INTERVIEW2

川又大夢 - Taimu Kawamata-

建築部
2018年4月入社          

「スキルアップしたい」
その気持ちを会社が後押ししてくれる

建築に興味があればきっと成長できる

私はいま建築部で公共施設や住宅などの一般建築の現場監督として仕事をしています。
宮嶋組との出会いは、大学生のときの就活時。合同説明会でいまの上司にあたる松下さんの話を聞いたことがきっかけです。当時の私は、理工系の学部ではなく経済学部に所属していたのですが、説明会でのお話で宮嶋組に興味が湧き、今まで学んできた分野とはまったく違う業種でしたが“思い切って建設業で働いてみよう!”と応募しました。

入社当時は先輩社員のアシスタント役として、少しずつ仕事を教えていただきましたが、モノの名前すらわからない状態で当時は大変苦労しました。しかし仕事を覚えていくにつれ “もっと専門的な知識を得たい、責任ある仕事がしたい”という意欲が日に日に増してきたこと覚えています。

働きながら資格取得のため学校へ。
もっと責任ある仕事をしたい

宮嶋組では社員のスキルアップを支援するための資格取得支援制度があります。私もその制度を利用し、入社二年目に働きながら西条市内の予備校に通学し、2級建築施工管理技士の資格を取得しました。

資格を取得することでより専門的な知識を得ることができ、自信をもって仕事に取り組むことができます。仕事の幅も広がりますし、より責任ある現場を任せてもらうことができますので、仕事をしていくうえでの大きなやりがいにつながると思っています。

今後はさらにハードルがあがりますが、1級資格にもチャレンジしていきたいです!

例えようのない達成感と充実感。
これが建築の面白さ。

今でも私の心に残っている仕事は、初めて一人で現場を担当させていただいた一般住宅の新築案件です。

そのとき私が心がけたことは二つです。一つは、とにかく後戻りの作業がないように、的確に職人さんに指示を出すことです。私たちと職人さん、お互いが気持ちよく仕事ができるように信頼関係を築き効率よく仕事を進めていくことが、いい建物づくりにつながるのだと思います。

二つ目は、宮嶋組がつくる住宅は“お客様に優しい建物をつくるためにベストを尽くす”ということです。お客様が使いやすいこと、掃除しやすいことなど、長く住んでいくうえで住みやすいお家になるために、特にキッチンなどの“高さ”の確認は、必ず施工前に二回確認するようにいたしました。

完成時はお客様にも大変喜んでいただき、例えようのない達成感と建築の仕事の面白さを実感しました。今後もそのお客様とはメンテナンスでお付き合いしていくことになりますが、その家の家守のように大切にしていきたいです。 建築の魅力とは、自分が手掛けた建物が何十年も遺っていくことです。これからもここ西条の風景に遺る素敵な建物をつくっていきたいと思います。